H26年12月の稽古予定
12/5 19:00~21:00 清水区武道館
剣道場12/12 19:00~21:00 清水区武道館
柔道場12/14 9:00~12:00 清水区武道館
柔道場12/19 19:00~21:00 清水区武道館
剣道場12/26 19:00~21:00 清進館 稽古終了後大掃除予定
H26年度もあっという間に終わりを迎えそうですね。
怪我の無いように稽古しましょう。
H27年1月2日は恒例の寒稽古です。9:30~12:00を予定しています。
参加できる方はどうぞ!
スポンサーサイト
11/28
無限神刀流居合術
座技
半立技
大東流
座 合気上げ
座 球の手
座 両胸肘当て
座 両胸取手
座 片胸 拳打
座 力抜きの術2指
立 力抜きの術各種
立 羽交い絞め 雷落とし
本日の稽古は内容を絞って行いました。
先日の直伝講習会の感触を思い出しながら行っていくと
早くも来年の直伝稽古が待ち遠しくなります。
来週末は忘年会があります。
時間と場所を間違えないようにお願いします。わからない方は平岡まで
11/21 22 23
本年度も長尾先生を清招きして静岡講習会を開催することが
出来ました。
まずは長尾先生と力添えいただきました先輩方、同門の皆様、
まことにありがとうございました。
11/21に静岡空港に先生をお迎えに行きまして清進館にて17時から21時。
11/22は清水区武道館にて12時から17時。その後懇親会
11/23は清水区武道館にて9時から14時。そして静岡空港へ
あっという間の3日間でした。
稽古は大東流、一刀流、無限神刀流居合術を一通り御指導いただきました。
大東流の力抜きの術、一刀流の合気の剣を体験出来たことは今後の修行において
かけがえのない財産となりました。体に刻み込んで体現できるように精進したいとおもいます。
お会いする度に先へ先へいってしまわれる先生。
参加者の方々も感動の3日間だったこととおもいます。
先生も喜んでお帰りになりました。
今回の稽古を励みに尚一層の努力を重ねましょう。
画像は後日アップしていきたいと思います。
皆様、お疲れさまでした
11/14
大東流
座 合気上げ
座 球の手
座 1挙動
座 小手返し
座 手の返し 外手内手
座 コバ返し
座 タテ落とし
立 正面1ヶ条裏 極め3法
立 両手半身手解き回転投げ
一刀流
八相切り落とし
正眼切り落とし
回し受け
うねり返し
無限神刀流居合術
座技
半立技
立技
各自課題
本日の稽古は清水区武道館剣道場にて行いました。
急に冬がやって来ました。
しかし板の間は以外にあたたかく感じます。
怪我のないように各自準備運動はきちっと行って下さい。
あと今後の稽古ですが公共施設使用の場合、稽古終了を8時50分とします。9時には建物より退場とします。ご協力よろしくお願いします。
来週は長尾先生が来られます。
大東流漬けの3日間楽しみですね。
11/7
一刀流
八相きり落とし
正眼切落とし左右
正眼
張り
無限神刀流居合術
座 横雲
座 抜き打ち
半 雷落とし
立 乱花
上記で納刀の刀速度、切っ先の向きの確認
大東流
座 合気上げ
座 小手返し
座 外手銀杏返し
座 片胸 2か条2段極め 内外2法
座 両手片手2か条
座 一挙動
座 力抜きの術 2指前方投げ(受けは立ち)
立 片手手の返し内手
立 横面突上げ 極め2法
立 突き小手返し
本日の稽古は清進館にて行いました。
10月の東京講習会での調整点を再確認しながら稽古を進めました。
剣術、居合共に当流の核と言えます。
剣があっての柔です。きちっと表現できるように稽古しましょう。
H26年11月の稽古予定
11/7 19:00~21:00 清進館
11/14 19:00~21:00 清水区武道館剣道場
11/21 (17:00~21:00)清進館「特別稽古」
11/22 12:00~17:00 清水区武道館全面
11/23 9:00~14:00 清水区武道館全面
11/28 清進館
今月は長尾宗主を静岡にお迎えしての稽古があります。
体調、日程を整えて臨みましょう。