正常な更新できていませんでしたので再掲載します。
10/23
大東流
座 合気上げ
座 手の返し 外手 2種
座 手の返し 内手
座 小手返し
座 片胸 戸板返し
立 横面 逆手投げ
立 後ろ抱き付3か条 合谷 指取
一刀流
正眼切落とし
合手 受け流し
合手 貫胴
鍔競り
左右袈裟切
無限神刀流居合術
座技
半立技
立技
各自課題
本日の稽古は清水区武道館剣道場にて行いました。
明治神宮の奉納演武会が近づいてきました。
Aさん、Fさん日頃の成果を発揮してきてください。
今週末は日曜稽古がありますのでよろしくお願いします。
スポンサーサイト
10/25
大東流
座 合気上げ
座 球の手
座 手の返し 内手外手
座 両胸 掴み手
座 両胸 合掌
座 両手コバ返し
座 正面1カ条表
座 正面十字受け上腕絡み
立 正面1カ条裏
立 突き 小手返し
立 両襟切手角落とし 2法
立 横面雷落とし
立 片手 四方投げ
一刀流
正眼切落とし
寸動切落とし
受け流し打ち落とし
受け流し立刀切り抜け
跳ね上げ立刀切り抜け
跳ね上げ正面立刀
うねり返し
無限神刀流居合術
座技
半立技
立技
各自課題
本日の稽古は清水区武道館柔道場でした。
3時間かけてじっくり技を練り上げました。
長尾先生の講習会まで1カ月をきりました。
参加希望者は早めに申し出てください。
11/21(土)12:00~17:00 講習会「清水総合運動場武道館」
18:00~20:00位 懇親会「ホテルサンルート清水」
11/22(日) 9:00~(14:00) 講習会「清水総合運動場武道館全面」
上記予定で行います。
参加費 どちらか1日:5000円 両日:10000円
懇親会 5000円(希望者)
宿泊費 6000円(必要な方のみ予約します:支払いは各自ホテルへ直接お願いします)
日曜日の弁当 1000円(希望者)
以上
10/16
無限神刀流居合術
座技
半立技
立ち技
各自課題
大東流
座 合気上げ
座 球の手
座 小手返し
座 手の返し内手小手返し
座 正面打ち 1カ条
立 正面打ち1カ条 表裏
立 正面打ち小手返し
立 正面打ち入り身投げ 三角締め
立 力抜きの術 片手後方
立 力抜きの術 両手後方
本日の稽古は清進館にて行いました。
刀を扱う以上怪我は常について回ります。
十二分に注意して稽古しましょう。
10/9
大東流
座 合気上げ
座 球の手
座 片胸2か条2段極め
座 片胸頑張り3か条固め
立 諸手2か条
立 後ろ両手3か条2本固め
一刀流
八相切落とし
正眼切落とし
受け流し 打ち落とし
受け流し 立刀切り抜け
受け流し 正面立刀
無限神刀流居合術
座技
半立技
立ち技
各自課題
本日の稽古は清水区武道館剣道場にて行いました。
剣術を多めに稽古してみました。
一刀流の手の内、ぜひ大東流に生かしたいですね。
10/2
無限神刀流居合術
座技
半立技
柄取り技(木刀)
雷落とし
大龍
取手返し
大東流
座 合気上げ
座 力抜きの術 片手両手
座 力抜きの術 片胸 打ち
立 突 小手返し
立 突 内腕抑え
立 突 側方入り身
立 突 大外
立 両手 角落とし(重木倒し)
立 両手 差し手
立 力抜きの術 前方基本
立 力抜きの術 拳返し
立 力抜きの術 横合気
立 力抜きの術 二人取 3種
本日に稽古は清進館にて行いました。
狭い道場ですが満員御礼で大いに盛り上がりました。
10月号の月刊秘伝のP78から古武道振興会の80周年大会の記事が
掲載されていました。
その中で無限神刀流居合術も紹介されていましたのでお知らせします。
H27年10月の稽古
10/2 金 19:00~21:00 清進館
10/9 金 19:00~21:00 清水区武道館剣道場
10/16 金 19:00~21:00 清進館
10/23 金 19:00~21:00 清水区武道館剣道場
10/25 日 9:00~12:00 清水区武道館柔道場
10/30 休館日
遅くなりましたが10月の予定を更新しました。
ご確認ください。
来月は長尾先生の直伝講習会があります。申し込みが始まりましたので
希望者は稽古時に申し込んでください。